2023ドコモ光の口コミは最悪? GMOドコモ光のキャッシュバック額は?

GMOドコモ光

人気光回線ランキングで必ず上位に入る「ドコモ光」の口コミをご紹介します。最初に書いてしまいますが、ドコモ光の評判・口コミは良いものが多く、回線速度、サービス、サポートどれをとっても好評でした。また当然ですが高額キャッシュバックも大好評です。*当ページで詳しく説明しています。

とはいえ、口コミをネット上で調べてみると良い評判から悪い評判まで数多くが見つかりました。 そんなドコモ光の口コミをフェアに偏りなくご紹介・解説していきますので、現在「ドコモ光」を契約しようかな?とお悩み中の方は、ぜひ当記事をご参考にして下さい。

ドコモ光の基本情報

運営会社名株式会社NTTドコモ
月料金 戸建て5,720円
月料金 マンション4,400円
工事費無料無料
キャッシュバック30,000円
セット割ドコモ
会社ホームページhttps://www.docomo.ne.jp
契約窓口公式サイトはこちら

ドコモ光の基本情報をまずご紹介しました。なお、最新の人気光回線比較を知りたい方は「2023年最新の光回線比較&おすすめ10選をチェックする」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます

ドコモ光の良い口コミをまとめました!

ドコモ光の良い口コミを8件、中立~悪い口コミを4件をツイッター中心にまとめてみました。

ドコモ光のツイッターでの良い口コミ8件

さすが回線速度の安定感に定評のあるドコモ光、IPv6の高速仕様で当然のように良い数値を出しています。ちなみにこのツイートされた方のプロバイダ(ドコモ光はプロバイダが選べる)は@niftyですね。

少しドコモ光のプロバイダの話をしますと、ドコモ光のプロバイダにはタイプAとタイプBの2種類があります。AとBの違いはプロバイダ料金が月額に含まれているか、別で払うかです。 もっと簡単に説明しますと、Aはプロバイダ料金込みなので月額が安く、BはAの料金に別途プロバイダ料金が月々上乗せされAより割高になります。 もう一度書きますが、AとBの違いは金額だけ、高いBが高速なんて事はありません。 なのでドコモ光の鉄則は「プロバイダはお得なタイプAから選ぼう」です。

 
ヒカリマン
タイプAおすすめのプロバイダをご紹介します。
ドコモnet、Biglobe、DTI、GMOとくとくBB、ぷらら、@nifty
このあたりを押さえておけばOKです。上記のプロバイダは全てV6プラス(IPv6)対応で、回線速度も速いと評判のプロバイダです。

そうですね、ドコモ携帯を利用されている方なら、安定感のあるドコモ光を選びセット割の恩恵に預かるのが最良の選択と言えます。 「ドコモ携帯ユーザーはドコモ光」これも鉄則です!

ドコモ光は基本工事料無料です。実質無料と言われているものは、数万円の工事費を設定し、30ヶ月などの長期ローンで返済、途中解約の場合はこの残債を支払う必要があります。 ドコモ光なら、こんな心配は無用、安心して利用できます! そしてツイートにあるように開通後にdポイントももらえます。

d払いとは、ドコモID所持者が使える決済サービスです。当初は取り扱いが少ない印象でしたが、最近は加盟店もどんどん増えてきていますので使い勝手はかなり向上しました。

もちろんdポイントもつきますので、ドコモ光の決済に使いポイントを貯めるのはおすすめですね。実質の割引と同じですので、積極的に活用しましょう。

 

数年間トラブル無し、これぞ安定のドコモ光ですね。 このツイートでも出てきますが、Nuroは意外と通信不具合が少なくないという口コミが数件見つかりました。 また楽天ひかりに関するツイートは、ご指摘の通りかなり酷いです。今の楽天ひかりは少し注意が必要ですね。

工事費無料キャンペーンが開催中かどうか、しっかりチェックしてください。ドコモ光でも過去に工事費無料キャンペーンが中断したことがありますので。

前述しましたが、ドコモ光の契約でもれなくdポイントがもらえます。ポイント数は時期によって変わりますので、下記ページでチェックして下さい。

詳細は=ドコモ光 最新キャンペーン情報はこちらから

Biglobe光に限らずなのですが、ある程度人里離れた場所や人口少なめの場所の場合、ドコモ光のようなシェアの高い回線を選ぶことをおすすめします。 ドコモ光は日本の光回線シェアNo1ですし、NTTドコモといえば日本を代表する企業ですので、他の回線より設備は整っています。 そして設備増強の頻度も高いです。 そういった理由から、都心から離れれば離れるほどドコモ光はおすすめになります。

ドコモ光の中立~悪い口コミを4件まとめました!

ドコモ光も10Gサービスを開始しましたが、まだ多少混乱があるようです。 地域によっては導入不可能だったり、建物でも導入不可能なものが少なくないようです。 これは今後の改善に期待ですね。

回線の安定感に定評あるドコモ光ですが、それでも通信障害を起こすこともあります。このツイートの方の件が通信障害なのかは不明ですが、ドコモ光でもこういった不具合が起こることはあります。 今後はなるべく完璧に近いサービスになって欲しいですね。

これはドコモに限らず、光回線のセット割で時々指摘される口コミですね。 この意味ですが、光回線のセット割は、例えばご家族4人が全員ドコモ携帯を使っている場合などで大きな割引額になり、1人の場合はだいたい1,000円前後の割引額になります。*プランによります

この1人の場合の割引額が少ない!という口コミはよく見られますが、月々1,000円の割引なら結構大きいと私などは思いますが・・

こちらも通信障害の可能性があります。 詳細はわかりませんが、いくらドコモ光でもこういった事は起こりえます。地域・場所によっては頻発する可能性もありますので、契約前にいろいろな口コミや評判をチェックすることをおすすめします。

ドコモ光の口コミまとめ

以上のように、基本的に好意的なものが多数を占めています。 やはり会社の規模的にも設備の強さが違うのではないでしょうか。 ただし通信障害や速度遅延を訴える口コミもありますので、それにも備える必要はあると思います。

また紹介しきれませんでしたが、サポート(電話・チャット)についての口コミは概ね良好でしたが、電話が繋がりづらいという指摘も存在しました。

まとめますと、口コミからわかるように、ドコモ契約者ならドコモ光一択、ドコモ契約者でなくても、十分におすすめできる回線と言えます。

ドコモ光をおすすめしない人

  • au、ソフトバンクのセット割を希望される方

ドコモ光をおすすめする人

  • オンラインゲームなどで回線速度の安定感重視の方
  • ビジネスなどで回線速度の安定を求める方
  • ドコモ携帯とのセット割を希望される方
  • キャッシュバックを希望される方 *ただし高額キャッシュバックを出している代理店窓口からのお申込が必要です この後で解説します
  • dポイントを利用されている方

ドコモ光はGMOとくとくBBがお得か?

ドコモ光XGMOどくとくBBは、現在キャッシュバック額=90,000円とドコモ光の契約窓口の中で最高額となっています。なのでドコモ光の契約窓口で最もおすすめか?というと、実はそうでもないのです。

まず、GMOとくとくBBのキャッシュバックは、数々のオプション加入義務があります。具体的にはスカパーやDAZNなどの動画配信サービスへの同時加入義務があります。さらに最大キャッシュバックは10Gプランへの加入義務、さらに他社からの乗り換えで、他社の解約違約金を払っている必要まであります。 さらにキャッシュバックの受け取り時期、そして申請手続きについてもやや面倒になっています。

GMOドコモ光のキャッシュバックの詳細→GMOとくとくbbドコモ光のデメリットまとめ 遅い,CB貰い忘れ,最悪な評判は本当?

詳しくはこちらをどうぞ→ドコモ光のお得なキャンペーンページ

GMOとくとくBBはこちら=GMOとくとくBBのドコモ光

ドコモ光の販売代理店情報

販売会社名株式会社NNコミュニケーションズ
販売会社住所〒151-0053
東京都渋谷区代々木3-28-6 いちご西参道ビル7F
販売会社ホームページhttps://nn-com.co.jp/

光回線 解約違約金補填 乗り換え

遅くて困っているなら、迷わず「乗り換え」!

速度遅延が続いてイライラ! 通信切断が頻発し激怒! 他社乗り換えで高額キャッシュバックが貰える広告を見て激しく嫉妬! いや、ガマンするだけ時間の無駄です。今すぐに乗り換えましょう。 今なら解約時の違約金、工事費残債、撤去費用などを補填するキャンペーンを行っている光回線があります。 これを使えば、以前なら数万円を払わされていた解約が0円、早期解約でも0円解約がラクラク可能です。 しかも!さらに高額キャッシュバックまで貰えるのです! 今の回線速度に困っている、キャッシュバックが欲しい!という人なら、これを利用しない手はないでしょう。 何年も同じ回線を使い続けても得るものは特に有りません。反対に2~3年舞に乗り換えている人は、その都度「高額キャッシュバック」+「常に最新の機器を利用できる」のです。これは少し前の携帯電話の乗り換えと全く同じ、同一キャリアを使い続けても損ばかりでしたよね。逆に乗り換えや新規複数台持ちで大きく得している人が近くに何人もいたはずです。*光回線で複数契約は出来ません もう同じ過ちは繰り返さないようにしてください!

解約は面倒なのか?

解約がめんどくさい? 現在利用中の光回線の解約の電話に10分、新たな回線契約の時間に10分、解約時の違約金支払いレシートを集めコピーして送信するのに10分、あとは実際の工事待ちの時間が30分程度。最近の平均キャッシュバック額は約30,000円ですので、時給3万円の計算ですね♪ ただ行動するだけで時給3万円です!

<<< 当サイト限定! 今ならオプションなしでキャッシュバック40,000円! >>>
乗り換え先No.1は違約金全額補填のソフトバンク光